Patagonia Lovers
日曜日、フライフィッシング仲間がオーナーである散髪屋さんに行きました。
待ち時間に2ndに最新号である5月号を観ていると、巻末のバックナンバー紹介で4月号は「パタゴニア」特集だったことを発見。
4月号を持っている散髪屋に、頂戴と言っても貰える訳ではありません。(前回のノースフェイス&パタゴニア特集の時もそうでした)
散発の帰りに、もしかしたらと思い本屋に数件寄ったのですが、5月号に入れ替わっていました。
家に帰り、amazonで調べると扱っているショップを発見。
送料が掛かるので、倍近い料金でなんとか手に入れました。
パタゴニアはカタログも素敵な写真で、届いた物は取っていますが、雑誌の特集もついつい買ってしまいます。
右下のオレンジ色の表紙は、20年前に発刊されたものです。

フライフィッシングの仲間には、Patagonia Loversの人が多いですね。
私は雑誌に登場する様なコレクターでは無く、使用の限界に来ると断捨離してしまいます。 ロゴだけでも、切り取っておけば良かったかなー。


■
[PR]
▲
by wffn
| 2018-03-26 19:06
| Love Tackle
|
Comments(1)
着々と"EVO"ってます
月末のワカサギ釣りに備え、着々と強化策が講じられています。

答えは、 
ワカサギ釣り用電動リールの操作性を上げる為の、エボパーツなのである。 しかも、メーカー自体(SHIMANO)が開発製作した限定生産のチューニングパーツ「夢屋」で、3000円近くの出費となります。 標準装備にして欲しい感じである。 
そして、もう一つの強化は、その収納ケース。 
なんと、ゼロハリなのである。
これは、JALとゼロハリがコラボレーションした、ビジネスクラス向けアメニティケース。 別にビジネスクラスに乗った訳ではありませんが、運良く3色ラインアップの全てを手に入れることが出来ました。 ワカサギ電動リール用にしたのはゴールド。
凄腕の釣り師感たっぷりです。
ISOCHiN、KIYOCHiN待ってろよ!!
さてコレはなんでしょう?




■
[PR]
▲
by wffn
| 2018-01-07 08:17
| Love Tackle
|
Comments(2)
スント
時計好きではありませんので、いざ時計を選ぶ時は外遊びのタックルとして選びがちな傾向にあります。

機能的には問題ありませんが、使い過ぎて傷や汚れが目立つ様になりました。 そこで、新しいモデルを物色。 悩んだ結果、「コア アルティメット ブラック」というシンプルなモデルにしました。 他にも近代的な機能のモデルも有りましたが、どうせ使わないでしょう。 
勿論、老眼にもバリバリ対応した、文字の大きなモデルです。
その中でも、SUUNTOのベクターをずっと使っていました。
デザイン/機能面でも気に入っていますが、老眼の私には文字の大きさが大事。


■
[PR]
▲
by wffn
| 2017-11-12 13:07
| Love Tackle
|
Comments(0)
少し高級な爪切り
「釣り人村」合宿から帰って来ると、何やら荷物が届いておりました。
大分前にオーダーして、三ヶ月後にやっと届いた、新潟「SUWADA」の爪切りでした。
足の親指が巻き爪気味で、養生をしていないまま、ウェーディングシューズを履き、長時間歩くと大変な事になってます。
試してみると、切れ味抜群。
しかし、老眼なため、切り過ぎに気をつけなくてはなりませんね。


■
[PR]
▲
by wffn
| 2017-05-01 20:48
| Love Tackle
|
Comments(0)
続ワカサギ釣り
今週末は、フライフィッシングの仲間とのワカサギ釣りが予定されています。
場所は赤城大沼で穴釣り。
実は、先週のドーム船の釣りでは、一番簡易なタックル(手たぐり)で、棚が計りづらく苦労しました。
そこで、今日は有休を取得して、タックルを買いに行ったのです。
電動リールも良いのですが、かなり高めで予算オーバー、手動のリールにしました。
アンチ・ダイワでしたが、棚が計れる手動リールはコレしかありませんでした。
しかし、パッケージがおしゃれですね。
■
[PR]
▲
by wffn
| 2017-01-25 15:36
| Love Tackle
|
Comments(0)
SUNSUI TROUT FESTA
今日は川越水上公園で開催されたSUNSUI TROUT FESTAへ出掛けて来ました。

テヅカアートクラフトさんのブースを訪問。 竹の軽量さとデザインの美しさに参りました。 
AタイプのLサイズを思わず購入してしまいました。
そして、テヅカさんに会心の笑顔で爆釣祈願してもらいました。来シーズンはやりますよ! 
もう一つ意識していたのは、ダブハンのロッド。 TSR,CND,ECHOなど物色。デモロッドや廃盤など、お買い得品が目白押しでしたが最後に買ったのはこれ。 
ビューラーのプラチナム・スペイがかなり安く買えました。 スペックは、初心者にはこれをお勧めいたしますと言われ 
来年こそ、ダブハン元年にしますよ!!
お目当てはプロアングラー達のキャスティングデモでは無く、アウトレットバーゲン。
北海道遠征でランディングネットが小さく取り込みに苦労したので、何か掘り出し物が無いかな?





■
[PR]
▲
by wffn
| 2016-12-04 15:27
| Love Tackle
|
Comments(0)
世界一のウキ
フライフィッシングの中で、ルースニングという主にニンフを使った水面下の釣りがあります。
餌釣りで言うところの「ウキ」を使う訳なのですが、一般に販売しているものを買ったり、自作したりしましたが「S1印」のマーカーが最高。
以前にオーダーしていたら、今日届けてくれました。
何が最高かというと浮力。何やら魔法の薬を刷り込んでいるらしいが、企業秘密。
撥水力も高く、手返しも最高なのです。
■
[PR]
▲
by wffn
| 2016-11-27 20:14
| Love Tackle
|
Comments(0)
ストック
ヤフオクで、SIMMSのヘッドウォーター新品を手に入れました。
軽量・幅広で大変気に入っており、2足履き続けましたが、残念なことにこのモデルは廃盤になっています。
現在は、仕方なくリトルプレゼンツのシューズを履いていますが、やや硬め。
このシューズがダメになった時のストックが出来ました!

軽量・幅広で大変気に入っており、2足履き続けましたが、残念なことにこのモデルは廃盤になっています。
現在は、仕方なくリトルプレゼンツのシューズを履いていますが、やや硬め。
このシューズがダメになった時のストックが出来ました!

■
[PR]
▲
by wffn
| 2016-07-16 18:20
| Love Tackle
|
Comments(0)
ツールトレイ
今日は、さいたま新都心にあるスーパアリーナーで、ある商社が主催で、取引先のアウトレットフェアのようなものがあり、入場券が手に入ったので出掛けてみました。

洋服、シューズ、お菓子、食品など様々です。
リーバイスを扱っているコーナーで、皮のトレイが1000円だったので買ってみました。
タイイングツールを入れるとこんな感じになりました。

屋台の様なコーナーもあり、広島お好み焼きを食べて帰りましたとさ。


洋服、シューズ、お菓子、食品など様々です。
リーバイスを扱っているコーナーで、皮のトレイが1000円だったので買ってみました。
タイイングツールを入れるとこんな感じになりました。

屋台の様なコーナーもあり、広島お好み焼きを食べて帰りましたとさ。

■
[PR]
▲
by wffn
| 2016-07-09 16:15
| Love Tackle
|
Comments(0)
SHAKA
サンダルを新調しました。

南アフリカ製の「SHAKA」というブランド。
写真はラリーという、つま先が空いたモデルなんですよね。
どうしてこれに行き着いたかというと、「GO OUT」という雑誌。
電車に乗っている時、向かいに座る若者が読んでいて、その表紙のサンダルの惚れました。

早速自宅のPCで検索したのですが、なかなか人気の様で売り切れ続出。
なんとか、自分のサイズを手に入れました。

南アフリカ製の「SHAKA」というブランド。
写真はラリーという、つま先が空いたモデルなんですよね。
どうしてこれに行き着いたかというと、「GO OUT」という雑誌。
電車に乗っている時、向かいに座る若者が読んでいて、その表紙のサンダルの惚れました。

早速自宅のPCで検索したのですが、なかなか人気の様で売り切れ続出。
なんとか、自分のサイズを手に入れました。
■
[PR]
▲
by wffn
| 2016-06-18 22:12
| Love Tackle
|
Comments(0)
フライフィッシングが大好きな兄弟の弟側のブログ
by wffn
カテゴリ
全体FlyFishing
Other Fishing
FlyTying
Love Tackle
TAKUMI WORKS
お酒
未分類
おすすめリンク
お気に入りブログ
岡田裕師のブログ魚食の日々
ヨネごはん
slow fishing
一から出直し修業的毛鉤釣
黄昏通信
MAVERICK Blog
THOMAS&THOMA...
Flyfish*ist
フィッシュ クラフト工房...
vwbusで行く、、、
Dream Streams
毛鉤蔵人
杉ちゃんのFF日記
Metropolitan...
ロッドビルダー今日の出来事
Uncle's Cafe
River Deep、M...
Marble outd...
slow fishing...
鈴木寿のブログ フライ...
渓で会いましょう
Fluxブログ
Highland Can...
ツジメシ。プロダクトデザ...
Tomorrow is ...
いつもいつでもフライフィ...
鱒や Photo Dia...
栃木のフライフィッシング
ultreya blog
Viva ! FF 1...
Fly-Inagaki ...
やっぱFLYだべ?
遥かなる月光の旅
Wild Red ban...
コーギーとフライフィッシング
最新のコメント
どもっ |
by wffn at 06:26 |
落選残念だったけど、Ha.. |
by えふいち@ナゴヤ at 19:49 |
DEESね |
by wffn at 07:07 |
天気も最高! グッドな東.. |
by ISOCH iNDEES at 22:11 |
いやいや、昔から兄弟揃っ.. |
by ISOCHiNDEES at 22:59 |
DEEEEEEESね |
by wffn at 07:36 |
コンディションの悪い中、.. |
by ISOCH iNDEES at 21:01 |
3月1日鬼怒川を誘われて.. |
by wffn at 07:23 |
カッチョイイー絵でんな。.. |
by ISOCH iNDEES at 20:39 |
田中でね... 切れの.. |
by wffn at 05:50 |
最新のトラックバック
http://venus.. |
from http://venusco.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ドイツ皇帝の最後の宮殿で.. |
from dezire_photo &.. |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
more...